fc2ブログ

祥ママの独り言

屋久島宮之浦の民宿「やくすぎ荘」女将、祥ママの独り言。

やっと....



ふようの今年は、一月に2回くらいのペースで、台風が来たので塩害で葉っぱが茶色く変色して散ったりしたせいか、芙蓉は咲かず、桜が咲いたりで、こばなせんなも葉っぱが枯れていました。それが新しい葉を付け可愛い花を咲かせました。
長く咲いている極楽鳥花は、今年は一人で花のない時期に頑張ってくれましたが、今もこんなに咲いてます。感謝?



スポンサーサイト



11月19日(水)11時26分 |未分類コメント(2)トラックバック (0)

プレゼント


今年の夏に、友人の娘さんを預かって、仕事の手伝いをしてもらったのですが、彼女の帰り間際に、両親も30年ぶりに来島!

その時のお土産が、このブランコです。
夜に電話しながらとか、星を見ながらとか、お客様も乗ってくれています。

*デカイ箱が届くから、楽しみにね☆と言って、帰っていった友達でしたが....

今は、甥の子ども達も遊びに来て楽しそうにあそんでいます。



11月03日(月)04時47分 |未分類コメント(3)トラックバック (0)

もう、11月に...



まるで運動会の開催を知らせる花火のように、雷を伴って雨が降りだし、その音で目が覚めました。

ずっと良かったお天気が、夢祭りのイベントを予定している今日に限って降りだすなんて!!!

昨日は、お花の咲くのが遅くなって、受粉をしてもらえたかったので、諦めていたドラゴンフローツが実をつけ、食べられないんじゃない?と皆が思っていたのだけど、いよいよ食べてみる事に...

肥料を入れてたのが良かったのか?大きくてあま?くなっていました。

お花も相次ぐ台風で塩害にあい、花や実をつけるのを間違えてしまったようです!
ただ今、こばなせんはなは可愛くキレイに咲いていますよ☆
パッションまで(笑)


11月01日(土)06時11分 |未分類コメント(2)トラックバック (0)

しゃくなげ登山


もう一年が過ぎて、この時期になりました。
今年は最高の花が咲くよ
と、ガイドさん達の声が凄かったから、見てみたいなぁ~と言う気持ちでいっぱいだったけど...
観光協会の湯茶接待がなかったら、絶対見なかっただろうと思います。

山の中は、こんなもんじゃない
登られたお客様の満された声に、こっちも嬉しくなってしまう

まだ、しばらくは楽しめそうなので、時間の取れる方、おすすめですよ☆
05月30日(金)06時40分 |未分類コメント(1)トラックバック (0)

贈り物


母の日に一樹から贈られてきたお花....長持ちしております。
今年は、悲しい事が続いたので、なんだかほっとしています。

今日は、晴れのお天気のはずが、はっきりしない曇りです。まぁ、雨よりはましですがね。
いよいよ、梅雨入りの時期なので、今年こそは雨靴を買おうと意気込んでいます。(何故?)

お買い物班の私めは、とても濡れてしまうのです。
大粒の雨も、屋久島の土産話にしてもらえるよう、旅のサポート頑張ろうと思います。

05月22日(木)14時21分 |未分類コメント(0)トラックバック (0)

初夏へ



さくらと新緑の春を終え、季節は夏へと向かっています。
今更ながらですが、頭と体がついていかない!

久々の書き込みに、コメントやら電話の時の話の中などの反応を感じてたのに、何故か筆が(?)進まず...
また、長くさぼりました。

母も元気ですが、なかなか足が痛むと言って歩かない↓一番目のイチゴは、小さかったけど香りが高くて甘かった。ひ孫の凛も「美味し~☆」と喜んでくれた。

そして、もう散り始めたけど自慢の八重桜、アップにすると美しさ倍増ですね

05月03日(土)05時18分 |未分類コメント(1)トラックバック (0)

訃報

ブログを書こう!と決めたのに、次々といろいろな事が起きて、3月末に大分に行き、帰ってきたけど...

父の一番下の妹(叔母)が気になっていたら、6日
東京の叔父が亡くなったと知らせが...そして夜には叔母が...同じ日に

幸い、日程がずれたので両方のお葬式まで済ませることができました。

甘える事のできていたおじさん、おばさんが居なくなるのは、ほんとにさみしい

これから、屋久島に帰ります。
04月11日(金)14時58分 |未分類コメント(0)トラックバック (0)

山桜




ポカポカ日和が続いたので、庭から見えるなたおれ岳の桜が満開になってきました。

きれいだなぁ~と見ていたら、川にはカヌーが浮かんでいます。
思わず「オー!!」

そして奥庭の木蓮...エリザベスと言う名前に恥じない大輪の美しさ♪
かなり、のっぽさんになってしまいました。

いろんな小さい春が、目に飛び込んでくる毎日なんですよね!

それにしても、筍食べたぁ~いな(*^^*)


03月25日(火)07時55分 |未分類コメント(2)トラックバック (0)

春が来た




みなさんをお騒がせした豪雨から、だんだん暖かさが増し山桜も咲き始めました。
縄文杉は、昨日までは雪が残り、木道はガイドさん達が除雪してくださったそうで歩きやすくなっていたようです
里は、20℃位まで気温が上がり、家の中より外の方が暖かく感じます
なたおれ岳のあちこちに桜が咲き始めました。春なんですねぇ~(*^^*)




03月17日(月)11時49分 |未分類コメント(1)トラックバック (0)

こんにちは〓


今年、初めての書き込みになりました。
いろいろ写真は撮ったりしていたのですが、毎年書いているような?変な感じがして気持ちが凹んでいました。

金子氏が、いいじゃん!季節感とかあるんだし...と言ってもらって這い上がりました(笑)

屋久島は、冷え込みまして山は雪をかぶっています。でも、里では私の大好きな街道桜が咲きそうになって、毎日蕾とニラメッコしてニタニタしています。

寒いと言っても、昼間は10℃を下る事はありません。
縄文杉の辺りは、アイゼンが要るようですが、太鼓岩からの山々は冠雪していて、とても素敵なロケーションのようです。

こんな時、サッと登ってこれるような体力がほしいもんです。(あるのは体重ばかりで...〓)





03月10日(月)11時15分 |未分類コメント(6)トラックバック (0)
 
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
リンク
このブログをリンクに追加する
屋久島発Blog
ブログ内検索
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード